こんにちはNoraです。
今日は、ドイツに行った際におすすめの、スーパーマーケットで買えるお土産を五つご紹介します!
現地のスーパーマーケットに行くことが海外旅行の楽しみの一つという方や、「観光客向けではなく、現地の人が買うようなドイツならではのものを買いたい!」と思っている方にぴったりの記事です。
観光途中に寄れる フランクフルトのスーパー REWE

REWE(レーヴェ)はケルンに本拠地があるドイツのスーパーマーケットで、フランクフルトにも数多くあります。
特に便利な場所にあったのが、ショッピングモールのMyZeilの地下にあったREWE。ショッピングモールなので、他のお買い物もできますし、何よりもキレイ。
アクセスもUバーン(6)のFrankfurt (Main) Hauptwache駅から徒歩5分程度で、ちょっと出かける際にちょうどいいです。
陳列もキレイでわかりやすく、品ぞろえも豊富。日本人も楽しくお買い物ができるスーパーでした。
お土産はもちろんですが、朝食や夕食などを調達してホテルに帰り、現地で暮らしているような体験をするのも楽しいですね♪
おすすめ① チョコレート

甘いものが好きなあの人に、チョコレートのお土産はいかがでしょうか?
チョコレートと言えばベルギーやフランスのイメージもありますが、実は、ドイツもチョコレートがおいしいことで有名なんです。
その消費量はヨーロッパ1で、一人当たり年間11キロも消費するようですよ。
ドイツにゆかりのある作曲家モーツァルトの絵が描かれたチョコレートなどもあり、お土産にもぴったりでした。
おすすめ② ビール

ドイツと言えば、でビールを一番に思い出す人も多いのではないでしょうか。
もちろんローカルの人もビールが大好きで、スーパーの品ぞろえは圧巻。日本のスーパーよりも様々なビールが売っていて、どれを選べばいいか迷ってしまいました。
おすすめはこの「Bitburger」。
ビール好きの知人に買っていったところ、日本のものより深みのある味だったそうで、好評でした。
ビールを買いたい場合は、お土産屋さんよりスーパーが断然おすすめです。お手頃に、より本格的なビールが買えますよ。
おすすめ③ ハーブティー

ドイツはハーブティーもおいしいんです!
カルディなど、日本の輸入雑貨店でもドイツのハーブティーが売られていますが、本場でしか買えないものもたくさんあります。
私が感動したのは、merbmerのwinterpunsch。
クリスマスマーケットで買うホットワインのようなブドウの甘みとスパイスの香りが独特で、素敵なお家時間を演出してくれること間違いなしです。
日本でも売ってほしいくらい、おいしいハーブティーでした。
おすすめ④ プレッツェル

甘いものが苦手な人にお菓子のお土産を買いたいなら、プレッツェルがおすすめです。
プレッツェルはドイツ発祥の食べ物で、カフェやベーカリー、レストランでも食べることができます。スーパーでは、小さなプレッツェルのお菓子がたくさん販売されていて、お値段もお手頃なものが多かったです。
色々と見た中で、私はREWEオリジナルのプレッツェルをお土産に購入しました。
ビールに合いそうですね!
おすすめ⑤ 変わり種!ダスター

これは私も知らなかったのですが、ドイツの食器ふき用ダスターが人気のようで、お土産に購入しました。
吸水力が優れていて、使いやすいと有名なようです。
海外の食品に抵抗がありそうな方へのお土産にぴったりですね。
スーパーでもお手頃な価格で販売されているので、ちょっとしたお土産にとってもおすすめです。
おわりに
買ってみたいお土産は見つかりましたか?
今回は、定番のドイツ土産から、ちょっと変わったものまで、5つのお土産を紹介しました。
スーパーを見て回るだけでもとっても楽しいので、ぜひショッピングを楽しんでみてくださいね♪