【口コミあり】イエローナイフ観光で外せない! おすすめアクティビティー 紹介

オーロラで有名なカナダのイエローナイフ。

オーロラを見ることは決まったけれど、それ以外の時間は何をすればいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方に向けてイエローナイフでおすすめの日中のアクティビティをご紹介します!極寒のイエローナイフだからこそ体験できるアクティビティも盛りだくさんです。

最高に楽しい思い出をたくさん作ってください♪

【結論】

おすすめのアクティビティは、

①犬ぞり体験

②市内ツアー

③ショッピング

そもそも、フリータイムはある?

オーロラがメインのイエローナイフ滞在。
実は、フリータイムもたっぷりとあります。

参加するツアーにもよるかと思いますが、21:00~1:30がオーロラ鑑賞でしたので、それ以外の時間は自由に過ごすことができました。

1:30にホテルに帰り、就寝は3:00前。
となると必然的に起床は早くて10:00ごろでしたから、そこから1日がスタートします。

そのため、早朝からのアクティビティは体力的にきついかと思いますが、ブランチを食べた後昼頃にスタートするアクティビティなら、参加しやすいと思います。

第一位 犬ぞり体験


私が体験した中での一番のおすすめは、犬ぞりです。

さまざまな場所で体験できるかと思いますが、私はオーロラビレッジで参加しました。

そりを引く犬は12頭。列の前から賢い犬、後ろにいくにつれて力が強い犬と、それぞれの強みを活かしてチームが組まれているそうです。

体験時間は約15分。二人一組でソリに乗り込み、極寒の天候の中、オーロラビレッジ周辺を犬たちとソリのパイロットの方が一周してくれます。
毛布にくるまりながらとはいえ風が強く、身に沁みる寒さでした(私は写真を撮っていたスマホの電源が落ちました笑)。

そんな中でも、犬たちの力強さに感動しながら信じられないくらい美しい景色を見ることができます。

都会の喧騒を忘れられる素晴らしいひと時でした…。

第二位 市内ツアー

次におすすめなのが、イエローナイフの名所をマルっと制覇できる市内ツアーです!

少しでも節約したかった私は、直前まで参加するか悩んでいましたが、結果、参加してよかったと思いました!

私の参加したツアーで訪れた場所は4か所。ミュージアム、市議会、警察署などの市内、旧市街の観光を日本人ガイドさんと一緒にしました。


ガイドさんの説明がとても分かりやすかったですし、街に住んでいるからこそ分かる豆知識だったり、ローカルの生活の様子などを教えてもらうことができました。

ツアーに参加しなくてもタクシー等を利用して自力で行けるのでは?と思っていたのですが、ツアーの方が圧倒的に楽ですし効率的でした。


タクシーをあまり見かけないエリアもありましたので、自力にしなくてよかったと思いました。外は寒くて長時間歩くのも辛いですしね…

第三位 ショッピング

最後におすすめするのはショッピングです。

イエローナイフには大きなショッピングセンターはありませんが、市内の中心部にショッピングモールがあり、お土産を購入することができます。

ショッピングモール内にビジターセンターもあって、さまざまな情報を収集したり、記念のポストカードとピンバッジをもらったりすることもできますよ。

ショッピングセンター以外にもスーパーマーケットでのお土産購入も楽しいです。
日本と違う大きなスーパーマーケットって、なんであんなにワクワクするんでしょうね。


見たことのない食品を、次の日のブランチ用に買ってもいいですし、美味しそうなチョコレートを夜食・お土産で購入してもいいですね。


スーパーマーケットの外にはあの有名な温度計もありますよ。

いかがでしょうか。
昼間のイエローナイフも思いっきり楽しんで、オーロラ以外にも素敵な思い出を作ってくださいね。

街にはカフェもたくさんあるので、一息つくのもいいですね♪

Nora
首都圏在住27歳日系企業OL。 人生を豊かにしてくれるのはコーヒータイム、家族との時間、海外旅行。 TOEIC950点で海外旅行経験10カ国以上。皆さんのお役に立てる情報を提供していきます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA