【2025年最新】ドイツ・フランクフルト国際空港=市内移動完全ガイド

空港アクセス

こんにちは。Noraです。
今回は、ドイツのフランクフルトにある、フランクフルト国際空港へのアクセスについてお伝えします。

フランクフルト国際空港について

ドイツの南部、フランクフルトにある「フランクフルト国際空港」は、ドイツ最大の国際空港で、ヨーロッパでもハブ的な役割を担う空港です。

2025年現在、日本からはルフトハンザ・ANA・JALの直行便が飛んでいて、アクセスしやすい空港となっています。

ターミナル数は2つ。そのうち、ANAとルフトハンザ航空がターミナル1、JALはターミナル2から発着します。ターミナル間はスカイラインというシャトルバスで移動が可能です。

空港の印象としては、中東の国際空港のような華々しさはないものの、お土産屋さんやコンビニなどが充実した、使い心地の良い空港のイメージを持ちました。

フランクフルト市内へのアクセス

ここでは、最もオーソドックスな電車での移動方法をご紹介します。

フランクフルト中央駅への移動所要時間:10分~20分
ICEもしくはSバーン
フランクフルト東駅への移動所要時間:20分
RB

ICEとは

ICEは、ドイツ鉄道のInter City Express(高速鉄道)のことで、日本でいう新幹線のような電車です。
ドイツ全国の主要都市を結ぶこの電車は、フランクフルト国際空港=フランクフルト中央駅間を約10分で結びます。

▶チケットの買い方


ICEの券売機は、赤いカラーが目印です。
英語にして、出発駅、目的駅を入力し、大人・子供の券種と、枚数を選べば購入できます。
フランクフルト空港には、長距離駅と近距離駅があり、ICEは長距離駅から出発します。

フランクフルト空港遠距離駅:Frankfurt am Main Flughafen Fernbahnhof
フランクフルト中央駅 :Frankfurt (Main) Hauptbahnhof
            ※Haupt=中央の  bahnhof=駅

Sバーン、RBとは

Sバーンは、ライン=マインSバーンのことで、都市近郊鉄道と呼ばれ、フランクフルト国際空港=フランクフルト中央駅間など、中距離を結ぶ電車になっています。
(対比されるのはUバーンという地下鉄で、こちらはフランクフルト市内の移動の際に利用する近距離移動用の電車です。)

フランクフルト東駅に向かう際のRBは、フランクフルト-アシャッフェンブルク線と呼ばれる路線であす。上述のICEやSバーンと比べると本数は少ないものの、十分な本数が通っていたので、しっかり調べれば心配ありません。

▶チケットの買い方
緑色のRMVと書かれた券売機で買うことができます。

こちらで、表示言語を英語にし、「Single trip Frankfurt (フランクフルトへの片道)」を買いましょう。SバーンやRBの場合、このチケットがあればフランクフルト中央駅へも、フランクフルト東駅へも行くことができます。

日本では行き先とそこまでの値段を調べてチケットを買いますが、ドイツの中~近距離列車は、基本的には「片道券」「往復券」という区別しかないようです。旅行の際には簡単で、いいですね。

なお、Sバーンの場合にはフランクフルト空港近距離駅が始発となるので確認してくださいね。(Frankfurt am Main Flughafen Regionalbahnhof)

ドイツに到着して、まずはフランクフルト中央駅へ移動される方も多いかと思いますが、私が宿泊ホテルがフランクフルト東駅だったため、そちらへのアクセスもご紹介いたしました。

ターミナルの荷物受け取り場所から、電車乗り場までは徒歩7分ほどと、少し距離がありましたので、時間には余裕をもって移動できるといいですね。

フランクフルトの電車は大きく分けて3種類あり、それぞれに特徴があります。
慣れるまでは大変でしたが、使い分けられるようになると行動範囲も広がりますので、ぜひ色々乗って移動してみてください!

フランクフルト市内からのアクセス

フランクフルト中央駅からのアクセス所要時間:10分~20分
ICEもしくはSバーン
フランクフルト東駅からのアクセス所要時間:20分
RB

フランクフルト東駅からの出発の場合、電車の本数はそこまで多くないため注意が必要です。

一方で、電車にさえ乗ることができれば、乗り換えなしで移動をすることができるので、観光の拠点としても、空港へのアクセスの観点でも、フランクフルト東駅近辺での宿泊はとてもおすすめでした!

ドイツの電車は遅れる?

滞在中、中~長距離路線は少し遅れることもありましたが、大きな旅程の変更が必要になるほどの遅れはありませんでした。

一方で市内を移動するUバーンについては、かなりの本数が運行していたため、遅れを感じることは少なかったです。ドイツらしく、しっかりと時間通りに管理されている印象を抱きました。

おわりに

いかかでしたか?

初めてのドイツ旅行なら特に、空港と市内の間の移動はドキドキですよね。

そんな緊張も海外旅行の醍醐味の一つではありますが、少しでもスムーズな移動ができることを祈っています!
お役に立つとうれしいです♪

Nora
首都圏在住27歳日系企業OL。 人生を豊かにしてくれるのはコーヒータイム、家族との時間、海外旅行。 TOEIC950点で海外旅行経験10カ国以上。皆さんのお役に立てる情報を提供していきます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA