【紹介】私が帰国後に英語力をキープできたおすすめの方法4つ

留学帰国後に英語力をキープしたいけれど、どうすればいいか分からない!そんな方が多いのではないでしょうか。

日本でも周りが英語であふれた環境ならば問題はないと思いますが、なかなかそんな環境も用意できないですよね。

私自身、家族も友人もいわゆる「純ジャパ」で、帰国後は英語を利用する機会がなく、勉強方法に困っていました。

今回は、私が試行錯誤しながら見つけた英語力キープのための4つの方法を、おすすめ順にご紹介します!

英会話教室

英会話教室は、一番簡単で確実な手段でしょう。

今は駅近の教室が多くありますし、曜日固定ではなく、一コマずつ予約するタイプも多いので自分の予定に合わせて気軽に通えるのが続けやすいポイントですよね。


ただ、私が一番おすすめしたいのが、オンライン英会話なんです。

留学後にはある程度の英語力はついていて、対面でしっかりとしたサポートが欲しいというよりとにかく英語を話す機会が欲しいのではないでしょうか。

そのような場合、オンライン英会話はぴったりだと思います。

対面の英会話教室より安い授業料で、しかも家から受けることができるので隙間時間を活用することができます。忙

私自身もレアジョブで3年ほど英会話をしておりました。朝早くから夜遅くまで、土日も関係なく様々な先生と会話をすることができたのでとても楽しかったです。

今ならお得に入会もできるようです!

英語環境でのアルバイト


英語力をキープしながらお金を稼いでしまうのはいかがでしょう?

学生だった私は、帰国後に英会話教室の日本人インストラクターのアルバイトを見つけてすぐに応募。

ありがたいことに採用していただき、バイリンガル講師として社会人の生徒さんに文法や発音を教えていました。日々の授業のために予習が必要ですし、英語に触れ続けることができました。

さらに、私が働いていた英会話教室には外国人講師も多数所属していました。

空きコマでの雑談や飲み会などでは必然的に英語でのコミュニケーションが取れましたし、「外国人と一緒に働く」という経験をすることができました。

英語を勉強しながらお金も稼げる、という一石二鳥のとてもいい経験になりました!

meetupでのセッション

社会人になってしまうと、アルバイトはできないですよね。
だからといって英会話教室はお金がかかるし、講師との表面的な会話はだんだんと疲れてくる…

そう考えた私は次の手としてmeetupのlanguage exchange に参加しはじめました。

meetupとは、

世界中で2,700万人以上が参加している、共通の地域や興味に関するコミュニティを簡単に始め、運営することを可能にするプラットフォームサービス。 インターネットを通じて地域の似たような興味を持っている人への告知を行うことで、同じような興味を持っている人との交流をすることができる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Meetup

詳細はコチラの記事をご参照ください。

ここではお互いに日本語と英語を教えあうというgive & takeの関係なので、対等にコミュニケーションをとることができます。

留学経験者なら知っているであろう、初対面でも一瞬で打ち解けるあの海外の文化を、日本でも味わうことができますよ。

定期的にイベントに参加することで、帰国後にも英語力をキープすることができています!

英語環境で働く

ここは、まだ私が達成できていないところですが、社会人としては究極の方法だと思っています。

それは、【英語で】働くということ。

今は外資系企業だけでなく、日系企業でも英語を公用語にしていたり、グローバルスタッフのために英語で業務を行なっているところがありますよね。


そんな環境で英語をコミュニケーションツールとして使いながら働くことが、日本にいながら語学力を維持・発展させることができる一番の方法なのではないでしょうか。

残念ながら私の会社は日本語での業務なので、いつかは外資系への転職 or グローバル部門への異動ができたらいいなと考えている今日この頃です。

いかがでしたか?

せっかく留学で培った英語力、大切にしていきたいですよね。
皆さんのご参考になりましたら幸いです♪

Nora
首都圏在住27歳日系企業OL。 人生を豊かにしてくれるのはコーヒータイム、家族との時間、海外旅行。 TOEIC950点で海外旅行経験10カ国以上。皆さんのお役に立てる情報を提供していきます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA