忙しい女性のためのタスク管理術3選(おすすめ書籍情報あり!)

こんにちは。Noraです。

仕事にプライベートに、毎日をパワフルに駆け抜ける皆さん。
気づけば時間に追われ、自分のことは後回し…なんてこと、ありませんか?

「もっと時間が欲しい」「やりたいことがたくさんあるのに、なかなか手が回らない」そう感じているなら、それはあなたが頑張っている証拠です。でも、これ以上無理は禁物!

この記事では、忙しい日々の中でも、あなた自身の時間、そして心と体をいたわる時間をしっかりと確保するための時間・タスク管理術をご紹介します。

私自身が読んだ時間管理に関するおすすめの本も紹介しますよ。

さあ、賢く時間を使って、もっと輝く自分になりましょう!

タスク管理はNotionで

色々なタスク管理ツールを使ってきましたが、私の一番のおすすめはNotion!

おすすめの理由は以下です。
・シンプル
・順番を入れ替えられる
・どこでも使える

シンプル
細かい設定は不要で、リストのタイトルを付けたらあとはタスクを次々に書いていくだけ。

順番を入れ替えられる
⇒どんどん書いたタスクの順番は、後から入れ替えることができるので、
 タスクを書き出す段階では優先順位を考えるなど、頭を使う必要がありません。

どこでも使える
⇒パソコンでも、スマホのアプリでも使えるNotion。
 デバイスを分けずに使えることで、出先でもタスクをチェックすることができます。

無料で使うこともできるので、ぜひ登録してみてください。
登録はこちらから!

固定化できるTO DOリストは固定化

毎週末のタスクなど、繰り返しのTO DOはありませんか?

そんな場合は、Notionを使って毎週同じリストを使いまわせば、
TO DOリストを作る時間の削減にもなり、またタスクの取りこぼしも防ぐことができます。

旅行に行くときの持ち物リストや、不在にする際の家族用のTO DOリストなども
固定化してしまうことで、いちいち思い出す必要がなくなって便利です。

休日タスクの見直しで、平日隙間時間に!

まとまった時間が必要だからと、休日まで取っておいているタスクはありませんか?

例えば、シャツのボタン付けやメイクブラシの掃除、洗面台掃除など…

休日にじっくりと時間をかけてやるのが気分転換になる人は大丈夫ですが、
忙しい女性だと、休日もたくさん予定が入っているはず。

そんな時は平日の隙間時間を見直してみて、それらのタスクをやってしまいましょう!

まとめてだとできなくても、少しずつなら平日でもできるはず。
充実した休日のために、平日にタスクをこなしてみてくださいね。

タスク管理の参考になるおすすめ書籍

最後に、時間管理術を勉強したい方におすすめの本を紹介させていただきます。

それは、Emiさんの「今日から変わるわたしの24時間」。


今日から変わるわたしの24時間【電子書籍】[ Emi ]

双子のお子さんを育てながら、経営者としても活躍されるEmiさんの時間管理術が
惜しみなく書かれていて、実は私もたくさん参考にさせてもらっています。

この本を読んで、Emiさんのように、仕事もプライベートも充実した生活を送りませんか?

本日の記事も参考になりましたら幸いです。

Nora
首都圏在住27歳日系企業OL。 人生を豊かにしてくれるのはコーヒータイム、家族との時間、海外旅行。 TOEIC950点で海外旅行経験10カ国以上。皆さんのお役に立てる情報を提供していきます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA