*カナダ・ナイアガラでのディナーにおすすめ!*The Keg Steakhouse & Bar Fallsviewレビュー

せっかくナイアガラに行くからには滝を見ながらのロマンチックなディナーをしたい!と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、そんな方におすすめのレストランを紹介いたします。ライトアップされたナイアガラの滝を見ながら、特別なひと時を過ごしませんか?

The Keg Steakhouse & Bar Fallsviewとは?

ザ ケグはナイアガラの滝を一望できるステーキレストラン。

Embassy Suites by Hilton Niagara Falls Fallsview Hotelの9階に位置しています。
ホテルについて詳しくはこちらの記事をどうぞ!

メニューはステーキを中心に前菜やサイドメニューなど。バーガーもあって、がっつりとした夕食にもってこいです。

なんといっても特筆すべきはその景色。ナイアガラの滝に面する大きな窓があり、そこから景色を眺めることができます。

雄大な眺めと豪快なステーキを楽しめるなんて、ナイアガラならではですよね。
ホテルに泊まれば移動の心配もないので、お酒も楽しみながら、ゆっくりと夕食をとることができますよ。

おすすめメニュー


私たちが頼んだのはKEG BURGER (ケグバーガー)とTOP SIRLOIN(トップサーロイン)。日本ではなかなかステーキを食べない私ですが、せっかくカナダに来たのだからと挑戦して大満足でした!

大きな見た目からは想像できないほどお肉が柔らかく、感動…
ステーキのサイドメニューとして野菜の付け合わせも頼むことができ、これがお肉にマッチしてとてもおいしかったです!

また、セットのパンも大きくて、バターが濃厚でおいしかったです。

少しお値段はお高めですが、良い思い出になったのと、宿泊しているホテルのクーポンで$50オフになりました。もとから高く設定されていると分かっていても、クーポンが使えるとうれしいのはなぜでしょう(笑)

ナイアガラでのディナーは、ステーキで決まり!

観光客に大人気のThe Keg Steakhouse & Bar Fallsview。

公式HPからは予約することもできるので、ぜひ予約してから行ってくださいね!
ちなみに、私たちが行った日はものすごく混んでいて、予約の時間から15分ほど待たされました。でもおそらくこれがカナダのNormalなんでしょうね。

店内もとても賑やかで、海外旅行を満喫することができますよ!
素敵なひと時をお過ごしください♪

*ナイアガラおすすめホテル*Embassy Suites by Hilton Niagara Falls Fallsview 宿泊レポート

せっかくナイアガラの滝まで来たからには、ホテルのお部屋からも絶景を楽しみたい…!
そんな方におすすめなのが、今回紹介するエンバシースイーツバイヒルトンナイアガラフォールズビューです。

景色も、グルメも楽しめて、他のホテルに比べると宿泊しやすいこちらのホテル。コスパ抜群でとても気に入りました!ぜひご紹介させてください。

Embassy Suites by Hilton Niagara Falls Fallsviewとは?

部屋からの夜景

ナイアガラフォールズの中心部に位置するこちらのホテル(公式サイト)は、ヒルトン系列ということもあり世界各国から訪れる観光客に人気のホテルとなっています。

42階建てのホテルからは、アメリカ滝とカナダ滝の両方を一望することができ、忘れられな特別なひと時を過ごすことができます。

エレベーターボタンが圧巻!

私はイエローナイフからピアソン国際までのフライトが遅れたため、2泊の予定が1泊になってしまいました。そのことをホテルに伝えると、ありがたいことに部屋のアップグレードをしてもらうことができ、高層階のセミスイートに宿泊することができました。

宿泊したお部屋には、ベッドルームとリビングルーム、小さなキッチンまで用意され、1泊だけではもったいないほど広々としたお部屋でした。もちろん景色もすばらしく、寒い思いをせずに部屋から夜景を楽しめるのは何とも言えない贅沢な時間でした。

食事も楽しめる?

モーニング会場にて

朝食はホテルのモーニングブッフェを楽しむことができます。

ホテルのレストランからは滝が一望でき、優雅な時間を過ごすことができます。早い者勝ちで好きな席に座ることができるので、ぜひ早起きを頑張って窓際の席を確保してくださいね!

メニューは一般的なホテルのモーニングブッフェと同じで、サラダやソーセージ、パンや果物が豊富に用意されていました。オムレツのオーダーもできましたよ。

ディナーも召し上がる場合は、ホテル内に併設されているレストランが数多くあるので、そちらを利用することができます。
TGI Fridaysやスターバックスなどカジュアルなものから、鉄板焼きやステーキハウスなどのスペシャルなものまで、お好みのレストランを選ぶことができます。

さらに、ホテルのEvening Receptionというサービスでは、お好きなドリンクやおつまみを無料で楽しむことができます。ホテルの中のバーで注文することができますが、テイクアウトしてお部屋で楽しむこともできますよ。


私たちは静かな場所でゆっくりと楽しみたかったので、お部屋に持って帰って景色を見ながらしっぽりとお酒を楽しみました。

ホテルへのアクセスは?

ナイアガラエアバス

残念ながらこちらのホテルは、ピアソン国際空港からの無料送迎等は行っていません。

そのため、移動手段は自分で手配する必要があります。
私はNaiagara Airbusを利用して空港⇔ホテル間を移動しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

観光スポットへのアクセスは?

エンバシースイーツホテルから、観光の中心部であるテーブルロックウェルカムセンターまではぐるっと歩いて20分ほど。

ホテルから景色を見ながら歩く分には、ちょうどいいお散歩程度で楽しく移動することができました。観光地へのアクセスも抜群の立地と言えるのではないでしょうか。
途中、お土産屋さんなどもありますので、ぜひ色々と見てみてくださいね!

ただし、帰り道は上り坂になりますので、荷物が増えすぎないように気を付けてください(笑)

ナイアガラの滝に泊まるなら、エンバシースイーツで決まり!

朝のナイアガラの滝
朝のナイアガラの滝を楽しむ

今回は、エンバシースイーツバイヒルトンナイアガラフォールズビューの宿泊レポートをお届けしました!

超高級ホテルには泊まれないけれど、せっかくカナダまで来たから素敵な時間を過ごしたい…!そんな風に思っている方にぴったりのコスパ抜群ホテルだと思います。

ぜひナイアガラの滝を見ながら、忘れられないひと時を過ごしてくださいね♪

これで安心!ナイアガラの滝行き方完全ガイド

コロナもすっかり落ち着きを見せ、この夏には海外旅行に行く予定の方も多いのではないでしょうか。

海外旅行先として人気な国の一つがカナダ。その中でも、ナイアガラの滝は世界中から多くの観光客が訪れる大人気スポットです。

しかし、ナイアガラの滝って実はカナダ側の最寄り空港であるトロント・ピアソン国際空港から結構離れているんです…

今日は、そんなナイアガラの滝へのアクセス方法をお伝えします。私が実際にあったアクシデントについても書いていますので、よろしければぜひ参考にしてくださいね!

結論、おすすめはナイアガラエアバス

ナイアガラエアバスの車両

行き方は何種類かあるものの、私はナイアガラエアバスを活用しました。


メリット
・空港からホテルまで直接移動できるので移動時間が短い(2時間弱)
・荷物を運ぶ必要がない
・乗り換え不要で移動中に仮眠をとることも可能
・安心

デメリット
費用がかかる

ナイアガラエアバスを活用した理由は何と言っても速さと楽さ!

ナイアガラの滞在時間が1.5日と短かったこともあって、せっかくの時間を目いっぱい使うために移動時間の短縮を試みました。

また、今回は新婚旅行だったこともあり、多少の贅沢は許されるよね??という気持ちでバスを使わせてもらいました!

往復費用は一人で約$200。
72 時間以上前に予約すると、アーリーバードディスカウントとして10% 割引になるので、ご利用の方はぜひ早めに予約してくださいね。

その他の行き方って?

他にもいくつか移動手段があるので、おすすめの順に紹介します。

①ホテルのバス送迎

ホテルの送迎車を利用する方法です。これは、ランクの高いホテルに泊まっている場合にしか使うことができませんが、ぜひ一度、送迎があるか確認してみてください。

ちなみに私の泊まったホテル(Embassy Suites by Hilton Niagara Falls)にも、事前にメールで送迎の有無を確認したのですが、「サービスはありません」と断られてしまいました…


②公共交通機関
空港から電車とバスで移動する手段もあります。

移動ルート
空港→25分→Union駅:UPエクスプレス(電車)
Union駅→2時間20分→Niagara駅:Go train(電車)
Bus&Train station発→20分→ナイアガラの滝周辺:Green line south(バス)

メリット
・現地の人が使う公共交通を利用することができ、より現地での体験を味わうことができる。
・少人数ならば比較的安価に移動することができる(片道$50程度)

デメリット
・時間がかかる
・乗り換えが多いため、荷物を持ち運ぶ必要がある。チケットを複数回買う必要がある。
・公共交通機関のため、時間が限られる


③カジノバス
移動手段としてカジノバスが気になる方も多いのではないでしょうか。

カジノバスとは…
中華系観光会社「Safeway Tours」が運営する、トロントとナイアガラの滝のカジノである「Fallsview Casino Resort」を結ぶバスのことです。

利用条件として、Fallsview Casino Resortのカジノを利用する必要がありますが、実質$10で移動することができます。

値段も安く、バスで移動できるとなると非常に助かりますよね!
ただし、カジノを利用する必要があるので、ナイアガラでの滞在中に時間がない人、カジノ利用に抵抗がある人は注意です。

また、どうしても情報が少ないので、海外旅行初心者の方は利用をためらってしまう可能性もありますね。

実録!ナイアガラバスの体験談

それでは、ナイアガラバスの利用体験をお伝えします。

ナイアガラバスは日本から予約し、利用日と行先、帰りの便もまとめて予約しました。

空港の地下にナイアガラバスのカウンターがあるため、そこで運転手さんと待ち合わせをして乗る予定だったのですが、待てど暮らせど運転手さんがやってこず…

早朝の到着便だったため、カウンターにも係りの人がいない状態で、「困ったらここに電話してね」という張り紙だけがありました。

持っていたSIMカードはデータ通信専用のものだったため、空港の公衆電話をつかうことに。一回10ドルで高いなあと思いながらも書かれていた番号にかけてみました。

すると、使い方が異なっていたのか、別の会社にかかってしまいました。再度トライするも、やはりつながらず…

20ドルを無駄にしつつ、「予約はあるし、もう受付の人を待つしかない!」とベンチに座って待っていました。すると、隣に座っていたカナダ人のおばあちゃんと話をするうちに仲良くなり、バス会社に電話してもらえることに。

そんなことをしている間に運転手さんが来て、無事バスに乗れることになりました。

予約より1時間ほど遅れてきたにも関わらず、運転手さんは「あ、遅れてるっけ?」というくらいの軽い様子。これも海外旅行ならではの経験ですね。

おわりに

海外旅行の地上移動は不安がつきもの。

特にナイアガラは、空港からの距離があるためなおさらドキドキしてしまいますね。

安く行くか、楽に行くか、ご自身のお財布や一緒に行く方と相談しながら、ベストな方法を見つけてくださいね!
そしてぜひ、ナイアガラの滝の迫力を間近で感じてください。



【イエローナイフ体験記】市内移動完全攻略ガイド

こんにちは!

今回の記事では、イエローナイフ市内の移動についてお伝えします。

イエローナイフって寒そうだし、人が少なそう…。さらに、カナダは日本に比べて国土も広いから、移動距離も長そう…。

そんな中でどのように移動すればいいの?という疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はその疑問を解決すべく、いくつかのポイントに分けて移動方法をご紹介します!

空港→市内の移動

残念ながら、イエローナイフには電車やバスなどの公共交通機関がありません。
そのため、基本的な移動は車を活用することになります。

イエローナイフに到着してからの第一関門である、空港から市内への移動。
こちらについては、オーロラビレッジツアーを利用する場合、空港からホテルへの送迎がついていたため、到着時も、出発時もツアーのバスに乗れば心配することはありません。

ツアーを活用しない場合は、ホテルの送迎サービスを活用できます。
空港へは各ホテル共通のシャトルバスが出ていて、宿泊者ならそれを利用することができます。かなり頻繁に行き来しているようだったので、これを活用することで滞りなく旅行を進めることができるでしょう。

ダウンタウンの観光地への移動

ダウンタウンの中の移動も基本的には徒歩と車になります。

スーパーやショッピングモールなど、市内中心部であればもちろん歩くことも十分にできます。ただし、冬場はかなりの寒さになるため、手袋や帽子、フェイスマスクなどしっかりとした防寒対策をしましょう。

一方、ダウンタウンから少し離れた市議会やミュージアムに行く場合は、少し距離があるため車での移動をお勧めします。

特に寒さの厳しい冬の時期は、雪で道路が歩きづらくなっています。ツアーを利用するか、タクシーを拾うなどして安全に移動しましょう。

ダウンタウンからオールドタウンへの移動

こちらの移動は車移動一択でしょう。

オールドタウンには、レトロでかわいらしいカフェや大人気のレストラン、展望スポットなど見どころがたくさん。ただ、ダウンタウンからは車で約15分と少し距離があります。

特に寒さの厳しい冬には、歩いていくことは不可能と言っても過言ではないでしょう。

こちらの場合も、ツアーバスの利用かタクシーの活用が便利だと思います。

おわりに

いかがでしょうか。

公共交通機関が発達した日本に住んでいると、イエローナイフの移動は不便に感じてしまうかもしれませんね。

しかし、そんな不便さも旅行の醍醐味として、楽しんでしまうのが良いのではないでしょうか。
みなさんの旅行が安全で、楽しいものになることを願っています!

【最新版】エアカナダ搭乗記 機内食は?サービスは?遅延するってホント?

海外旅行の楽しみの一つがフライト、という方も多いのではないでしょうか?
機内食を食べたり、映画を見たり、ゆっくり寝たり…
空の上での特別な時間が海外旅行の楽しさをより一層大きなものにしてくれますよね。

今回は、オーロラを見にカナダに行った際の、AIR CANADA搭乗体験をシェアしたいと思います!

エアカナダって?

airplane

エア・カナダ(Air Canada TSX:ACE.RV)は、カナダ最大の航空会社で、カナダのフラッグ・キャリア。日本では「カナダ航空(カナダこうくう)」と呼ばれることもある。

ウィキペディア

ケベック州のモントリオールに本部があるエアカナダは、トロント・ピアソン国際空港をハブ拠点とし、カナダ国内はもちろん世界各国にネットワークを持っています。

白地にサトウカエデのマークがあしらわれた機体を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。まさにカナダの飛行機!という感じでかわいらしいですよね。

機内アナウンスはすべて英語とフランス語の二言語対応。そこもカナダらしい体験となりました。

日本語は通じる?

私の旅程は以下

1, 成田→バンクーバー      
2, バンクーバー→イエローナイフ
3, イエローナイフ→トロント
4, トロント→羽田

訳があって3番のイエローナイフ→トロントは実際には乗れなかったのですが(後述)、機材については国際線は大きな機体、国内線は小さな機体という風に分けられているようでした。

成田からのフライトにも、羽田へのフライトにも日本人のCAが二人搭乗していました。
そのため、日本語も通じる環境で安心でした。

さらに、イエローナイフ空港ではチケットカウンターのスタッフが日本人で、遅延等々あったのですが日本語で対応していただけました。もちろん英語でもどうにかなったとは思うのですが、当時はかなりややこしい状況になっていたので心強かったです!

十分!機内サービスについて

次に、機内サービスについてご紹介します。

機内食
機内食は国際線で提供されました。
国内線はドリンクのサービスもなかったと思います(寝ていたからか?)

この日のメニューはラーメン、パスタサラダ、パン、牛肉ライス、チョコレートケーキ。


炭水化物が多めで日本で作られたものも食べることができました。

メニューは事前にアプリからも確認できますし、座席のモニターでも確認することができました。
私はドリンクを頼むとき、事前にメニューを把握していないとドキドキしてしまうのでメニューを見て準備できるのは助かりました。缶のジュースは缶を開けて、コップに注いで提供してもらえますよ(アメリカン航空で缶ごと渡された経験あり(笑))

ただし、デカフェのコーヒーがあるとメニューに書かれていたのですが、頼んでみると「?」という顔をされたので、ないものもあるのかもしれません。

水や軽食が機体後方に用意されていて、小腹がすいた時には自分で取りに行けるようになっていました。

機内エンターテイメント
機内エンターテイメントも一通りのものがそろっていました。日本や海外の映画、ドラマ、オーディオブックやゲームなど。世代を問わず楽しむことができる内容でした。

アメニティ
エコノミークラスだったこともあり、アメニティは特に用意されていませんでした。
(トルコ航空ではエコノミーでもたくさんのアメニティをもらえました。)

遅延するってホント?

こればかりはその時の天候や機材繰り、運にもよると思いますが、私の体験では遅延しました。さらに、その遅延の結果搭乗を予定していた便は欠航に…

欠航したのはイエローナイフからトロントへの国内線。
その日はカナダ全土で雪が強く、全路線に影響が出ていたようです。
代わりの便のためにイエローナイフ空港で8時間ほど時間をつぶす必要があり、かなりきつかったです。

でもそれも今となってはいい思い出。
海外旅行にはトラブルはつきものですよね。そんなことも起こりうると思いながら、余裕を持った旅程を組むことが大切なのだと学んだ出来事でした!

以上、エアカナダの搭乗レポートでした!

カナダらしい、温かい雰囲気の航空会社でとても好きになりました。
次にカナダに行く際にも、ぜひ利用したいと思います!

【最新】イエローナイフ おすすめアクティビティー ランキング

イエローナイフでのおすすめのアクティビティーは犬ぞり、市内ツアー、買い物です!

オーロラを見にイエローナイフに行くことにしたけれど、昼間に何をすればいいのかわからない…
何もすることがないんじゃないの?

そんな風に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方に向けてイエローナイフでおすすめの日中のアクティビティをご紹介します!
せっかくカナダまで行くんですもん、最高に楽しい思い出をたくさん作りたいですよね!

そもそも、フリータイムはある?

オーロラがメインのイエローナイフ滞在。
もちろんフリータイムもたっぷりとあります。

参加するツアーにもよるかと思いますが、21:00~1:30がオーロラ鑑賞でしたので、それ以外の時間は自由に過ごすことができました。

1:30にホテルに帰り、就寝は3:00前。
となると必然的に起床も早くて10:00ごろでしたから、そこから1日がスタートします。

そのため、朝から丸々時間を使って、というよりもブランチを食べた後の昼頃から日中のアクティビティーをスタートすることになりました。

第一位 犬ぞり体験


私が体験した中での一番のおすすめは、犬ぞりです。

さまざまな場所で体験できるかと思いますが、私はオーロラビレッジで参加しました。

そりを引く犬は12頭。列の前から賢い犬、後ろにいくにつれて力が強い犬と、それぞれの強みを活かしてチームが組まれているそうです。

体験時間は約15分。二人一組でソリに乗り込み、極寒の天候の中、オーロラビレッジ周辺を犬たちとソリのパイロットの方が一周してくれます。
毛布にくるまりながらとはいえ風が強く、身に沁みる寒さでした(私は写真を撮っていたスマホの電源が落ちました笑)。

そんな中でも、犬たちの力強さに感動しながら信じられないくらい美しい景色を見ることができます。

都会の喧騒を忘れられる素晴らしいひと時でした…。

第二位 市内ツアー

少しでも節約したかった私は、直前まで市内ツアーに参加するか悩んでいましたが、結果参加してよかったと思いました!

私の参加したツアーでは、日本人ガイドさんと一緒にミュージアム、市議会、警察署などの市内、旧市街の観光をしました。


ガイドさんの説明がとても分かりやすかったですし、街に住んでいるからこそ分かる豆知識だったり、ローカルの生活なんかを教えてもらうことができました。

ツアーに参加しなくてもタクシー等を利用して自力で行けるのでは?とも思っていたのですが、ツアーでつれて行ってもらう方が圧倒的に楽ですし効率的でした。
タクシーもあまり見かけないエリア等ありましたので、自力にしなくてよかったと思いました。外は寒くて長時間歩くのも辛いですしね…

第三位 ショッピング

最後におすすめするのはショッピングです。

イエローナイフには大きなショッピングセンターはありませんが、市内の中心部にショッピングモールがあり、お土産を購入することができます。
また、そこにはビジターセンターもあって、さまざまな情報を収集したり、記念にポストカードとピンバッジをもらったりすることもできますよ。

ショッピングセンター以外にもスーパーマーケットでのお土産購入も楽しいです。
日本と違う大きなスーパーマーケットって、なんであんなにワクワクするんでしょうね。
見たことのない食品を、次の日のブランチ用に買ってもいいですし、美味しそうなチョコレートを夜食・お土産で購入してもいいですね。
スーパーマーケットの外にはあの有名な温度計もありますよ。

いかがでしょうか。
昼間のイエローナイフも思いっきり楽しんで、オーロラ以外にも素敵な思い出を作ってくださいね。

街にはカフェもたくさんあるので、一息つくのもいいですね♪

辺境の地?イエローナイフグルメ紹介(最新版)

イエローナイフのグルメ情報についてお伝えします!

オーロラで有名なカナダのイエローナイフ。

2023年12月に現地を訪れました。


インターネットで調べても出てくる情報は少ないし、街も小さそうだし、到着するまでは街を楽しめるのか心配…。
特にレストランについてはあまり期待していませんでした笑

しかし、心配は無用です。実際には美味しくてユニークな素敵なお店がたくさんありましたので、ご紹介させていただきます!

1, Gold Range Bistro Ltd

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g154966-d684952-Reviews-Gold_Range_Bistro_Ltd-Yellowknife_Northwest_Territories.html

ダウンタウンの中心部にある中華料理店。
元々ホテルだった建物の一階部分にお店の入り口はあります。
少し入りにくい見た目をした入り口でしたが、中に入るととても暖かい空間が広がっていました。

注文したのはチャーハンセットと暖かいお水。
(カナダではお湯にもお金がかかります。)


料理は所謂アメリカンチャイニーズのような、チャーハンと焼きそばで、日本で食べる中華とは違う味わいで美味しかったです。
ボリュームもあり、食べ切ることはできませんでしたが、持ち帰り用の容器も提供してもらえました。

観光客だけではなく、地元の人も多くきているようでしたので、ローカルな雰囲気を体験するのにぴったりなレストランです。ランチにも、ディナーにも活用できると思います。

2, Javaroma Gourmet Coffee & Tea

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g154966-d764714-Reviews-Javaroma_Gourmet_Coffee_Tea-Yellowknife_Northwest_Territories.html

こちらも地元の方に愛されているお店です。
中心部から7分ほど歩いたところにある小さなカフェ。


コーヒーとココア、サンドイッチとマフィンを注文しました。
ココアもリッチな味わいで美味しく、寒いカナダでとても温まりました。

サンドイッチやマフィンは日本で買うものよりも大きく、朝ご飯には十分すぎるほどのカフェでした。
モーニングを楽しむ地元のおじさんに話しかけてもらい、コミュニケーションを楽しんだのも良い思い出です。

3, Black Knight Pub

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g154966-d1194173-Reviews-Black_Knight_Pub-Yellowknife_Northwest_Territories.html

最後にご紹介するのは、珍しいバイソンバーガーを楽しむことができるパブです。


バイソンとは の動物。
カナダの特に寒い地方に多く生息しています。

このパブではなんと、バイソンの肉を使ったハンバーガーを楽しむことができるのです。
味は、牛肉とほとんど変わらないような、そんな味。言われなければバイソンを使っていると気がつきませんが、せっかくカナダに来た思い出に、楽しんでみてはいかがでしょうか。

追加で注文したフィッシュアンドチップスもとても本格的で、美味しかったです。

中が見えない構造で、さらに重そうなドアが入りにくい雰囲気を醸し出していますが、お店の中はとても明るい雰囲気で楽しく夜ご飯を食べることができました。
ぜひ勇気を出してお店に入ってみてくださいね。

イエローナイフにも美味しいお店がいっぱい!

以上、三件のお店を紹介させていただきました。

食は旅行の醍醐味の一つですよね。
イエローナイフでもぜひ、極寒の地ならではの美味しい食事を楽しんでください♪

*イエローナイフ体験記*クオリティインホテル滞在レポ


カナダのイエローナイフでオーロラ鑑賞をしてきました!

イエローナイフって極寒の田舎のイメージだけれど、ホテルは大丈夫?と思う方もいるのではないでしょうか?
今回は、私が泊まったおすすめのホテルについて詳細をレポートします!

Quality inn & suites Yellowknife について

私が宿泊したホテルはこちら↓

https://www.choicehotels.com/northwest-territories/yellowknife/quality-inn-hotels/cna81


カナダのチェーンのビジネスホテルのようで、Quality inn で検索するとさまざまな場所のホテルが出てきます。(東横インのような感じでしょうか?)
実際、私が宿泊している間にもホテルでビジネスカンファレンスが行われていて、イエローナイフに出張で来る人もいるのか!と驚きました。

空港からはシャトルバスも利用できますし、オーロラツアーに申し込むと大体ホテルまで送迎してもらえます。
私は行きも帰りもツアーのバスで送迎してもらいました。

オーロラビレッジのバス

価格帯はイエローナイフの中では中程度で、比較的宿泊しやすいホテルになっています。宿泊者の年齢層も若めで、留学中の学生さんと思われる日本人もたくさん泊まっていました。

市内の他のホテルについてはこちらの記事を参考にしてください♪

アメニティは?清潔さは?客室について

私が宿泊した客室は、大きめのベッドが2台とテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、金庫が設置されたツインルームでした。

ベッドはふかふかで暖かく中に敷かれたシーツも清潔。外側のカバーは若干古さが気になりましたが、私にとっては許容範囲内でした。

もちろん部屋のクオリティは気になりますが、毎日オーロラツアーでくたくたになって帰り、1秒でも早く寝たいという生活。暖かく眠れたことは何よりもポイントが高かったです。

電子レンジがあったので、食べ物をテイクアウトした際には便利でした。
電気ケトルやコーヒーメーカーもあったのですが、清潔さが気になったので、私は使いませんでした…笑

クローゼットは大きく、小さめのスーツケースやオーロラツアー用の防寒具など、しっかりと収納することができましたよ。

最後にバスルームについてです。

ユニットバスで、古めのドライヤーが備え付けられていました。石鹸、シャンプー、ボディクリームがアメニティとして置いてありましたが、日本から持ってきていたものがあったので石鹸のみ利用しました。
これらの質は日本の安価なホテルと同じだと思います。

バスタブの排水溝は若干気になりましたが(あまり見ないようにしていた笑)、温かいシャワーを浴びられたので十分でした。

バスタオル・タオルは備え付けられていて、フロントで頼めば連泊者も新しいものをもらうことができましたよ。

朝食付き! 食事レポート

ホテルの朝食会場

こちらのホテルでは、地下の食堂で朝食を食べることができます。


種類は豊富ではありませんが、トーストやパンケーキ、ヨーグルトやオムレツなどが食べられました。
飲み物には、コーヒーとオレンジジュースなどがありました。

朝ご飯は軽く済ませるので十分!という方にはちょうどいいかもしれませんね。ただし、10:00までしか食堂が開いていないので寝坊には気をつけてください。
私は連日ゆっくりと起床していたので、3泊中1日しか利用できませんでした。

お買い物にも便利!立地について

こちらのホテルで一番よかったのは立地です!
シティセンターにあり、スーパーやレストラン、お土産屋さんに行くのが非常に便利でした。

なんと言ってもマイナス20度の極寒の世界…
ホテルの外に出たくても、できるだけ短時間にしたいのが本音です。
そんな時、街の中心部にあり、移動が便利なホテルならばお出かけのハードルもグッと下がりますよ。

ちなみに、こちらのホテルはショッピングセンターに隣接していて、室内からそのショッピングセンターに入ることができます。ただし、このショッピングセンターは閉店しているお店も多く、かなり寂しい(若干怖い?)印象でした。

それでも、お土産屋さんやA&W(ファストフード店)、Timhotonsというカナダのチェーンカフェが入っていて食事の調達にかなり便利でした。
観光客向けのビジターセンターもここに入っていて、記念にポストカードとピンバッジがもらえましたよ!

センター スクエア モール クチコミ・アクセス・営業時間|イエローナイフ センター スクエア モールを実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルでセンター スクエ 4travel.jp

加えて、郵便局も向かいにあったので、私はイエローナイフから家族にハガキを送りました。とても喜んでもらえました。

まとめ:Quality inn はアクティブ派にピッタリのホテルだった

いかがでしたでしょうか?
Quality inn は、部屋のランク、食事のランクは中位で十分!街中の散策も楽しみたい!という方にピッタリのホテルでした!

ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

【最新版】イエローナイフ市内ホテル紹介(4選)

イエローナイフおすすめホテル

イエローナイフは観光業が一大事業の街ということもあり、さまざまなランクのホテルがあります。
今回はランクが上のものから紹介します。

1, The explorer Hotel

https://www.explorerhotel.ca

小高い丘の上にそびえ立つ大きなホテル。
イエローナイフでは一番ランクの高いホテルになっています。
レストランも併設され、ロビーもきれい。
日本人も多く泊まっていました。
ただし、町の中心部に行くには坂を下っていかないといけないので、観光には少し不便かもしれません。(イエローナイフはとにかく寒いので、外にいる時間を短くしたいですもんね!)

2, Chateau Nova

Chateau Nova Yellowknife Hotel The Chateau Nova Yellowknife hotel is a brand new conferencenovahotels.ca

The explorer Hotelの隣にあるホテル。
一段ランクは落ちますが、シックな内装がおしゃれです。
こちらもレストランがあり、快適に過ごすことができます。
ただし町の中心部から離れているので注意です。

3,Quality Inn & Suites

イエローナイフ イン -イエローナイフ-【 2024年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー イエローナイフ インに関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお www.tripadvisor.jp

町の中心部にあるビジネスホテル。私が実際に宿泊したのはこちらです。
隣にショッピングセンターがあり、閉じている店も多かったですがファストフード店やカフェを利用することができました。
観光にも非常に便利で、予算を抑えながら一定のホテルステイをしたい方にとてもおすすめです!(詳細はまた記事にしますね。)

4,Discovery Inn

★★ ディスカバリー イン, イエローナイフ, カナダ プリンス・オブ・ウェールズ・ノーザン・ヘリテージ・センターから約1kmのイエローナイフ市内中心部にあり、ケーブルテレビ付きwww.booking.com

今回ご紹介する中では一番予算を抑えたホテル(宿泊施設)になります。
立地は町の中心部なので非常に便利。ホテルの一階には軽く食事をできるダイニングもありました。
外見は少し独特なのですが、寝る場所があれば十分!というコスパ重視の方にはおすすめですね。

以上、今回は四つのホテルをご紹介しました。
イエローナイフでのオーロラ生活では、オーロラを鑑賞して朝の3時ごろに就寝、次の日は10時ごろに起きて活動開始、というリズムで過ごしていました。
ホテルステイの時間も長くなりますから、気に入ったところに泊まれるといいですね♪

お役に立てますと幸いです!

【最新版】自力?ツアー?イエローナイフ・オーロラ体験記

2023年12月にカナダのイエローナイフにて、オーロラツアーに参加してきました!

オーロラツアーって、結構お金がかかりますよね。私も旅行前は、ツアーに参加すべきなのか、自分でもオーロラを見られるものなのかと色々調べていました。この記事をお読みの皆さんの中にも、悩んでいる方がいるかもしれませんね。

実際にイエローナイフを旅した私の結論
=オーロラツアーは快適に、そして安全にオーロラを楽しむ最善の方法!=

この記事では、実際のツアーの様子や鑑賞できる確率についてお伝えしたいと思います!

参加したツアーの概要

オーロラビレッジツアー
ツアー言語:日本語(韓国・中国・英語もあり)
費用:3日間で10万円程度(空港送迎・ホテル・防寒着レンタルつき)
鑑賞確率:3日間トライした場合、95%以上

オーロラビレッジはイエローナイフ郊外にあるオーロラ観測専用の観光施設です。
ツアー参加者は毎晩、21:00ごろの送迎でホテルからオーロラビレッジへ向かいます。

到着後は完全に自由行動です。レンタル可能なキャンプ用座椅子でのんびりオーロラ鑑賞を楽しむもよし、休憩所で暖かい飲み物を楽しむもよし。
1:00ごろにバスでオーロラビレッジ出発し、2:00前にホテルに到着するという流れでした。

マイナス20度の極寒の中でのオーロラ鑑賞には凍傷の危険もあるため防寒対策をしっかりする必要があります。このツアーではカナダグースの防寒具、ミトン、ブーツをレンタルすることができました。

これほどの厚手の防寒具は日本では使う機会がありませんから、借りられると助かりますよね。私はミトンの下にさらにユニクロの手袋、ブーツの中では靴下を二重に履いてオーロラ鑑賞に臨みました。

バスでの送迎はもちろん、TPというイエローナイフ先住民オリジナルのテントを模した暖房の効いた休憩所やログハウス、きれいなトイレやホットドリンクのサービスなどなど、至れり尽くせりの環境でした。さらに、オーロラビレッジはイエローナイフ市街から離れた郊外にあるため、周囲の明かりに邪魔されることなくオーロラを楽しむことができますよ。

オーロラが出現するまでの待ち時間には、極寒体験という名の実験イベントで盛り上がることもできます。寒さで凍ったバナナで釘を打ったり、洗濯物が凍ってしまったりなど、だれもが一度はやってみたいあの実験をショー形式で行ってくれます。

ツアー参加者は日本人のほかに韓国人、中国(台湾・香港)人がいて、アジア人のみでした。各国のスタッフが働いているので安心して参加できますよ。

本当にオーロラは見られるの?

はい、見えました!

3日間トライしたうちの1日(初日)に大きなオーロラを見ることができました。
空全体に広がる緑色の光が揺らめき、渦巻く様子は夢の中のようでした。その場にいる全員が感動し、マイナス20度の寒ささえも忘れるひと時でした…!

自力でオーロラ鑑賞はできる?

私も少しでも費用を抑えたくて、自力でのオーロラハントを検討したのですが、結局は怖くてツアーに申し込みました。

実際にイエローナイフの夜を経験し、自力での鑑賞はおすすめできないと思いました。

なぜなら、

  • ダウンタウンでは明かりが多すぎて綺麗にオーロラが見えない
  • オーロラが見えるスポットに行くには車が必要
  • 極寒のイエローナイフで運転するにはドライビングテクニック、土地勘が必要

他にもツアーはたくさんありますので、安心&お手頃に参加できるものをみつけられるといいですね。

美しいオーロラを楽しく鑑賞して、一生の思い出を作りましょう♪